top of page
検索


ある料理人とその家族の挑戦
ものすごい日照不足の6~7月ですね… 冷夏予想されていたとはいえ、当たると凹みます。。 良く雨が降ると良く雑草が育ちまして(笑) 草刈りが間に合っていません。。 が、そんなジメッとした山陰、鳥取の鹿野に、 一つの挑戦の物語が始まっているので、お伝えしたく。...
Daisuke Shirakawa
2019年7月17日


判断力を維持したい農繁期
た、田植えが。 終わりました。 長かった。。 5月上旬からのモーレツな日々が、遠い昔のよう。 今年の5月は記録的な暑さ、日照時間だったようで。 体力の消耗もさることながら、育苗に気を遣いました。 苗って、こんな簡単に枯れそうになるのね、、ってくらい、...
Daisuke Shirakawa
2019年6月12日


手と手袋のはなし
猛烈に暑い田植えのシーズンとなっております。。 日の出と同時に外に出て、 日の入りまで体力仕事してると、毎日燃え尽きているのですが、 翌朝にはすぐに燃え始めます(笑) そんな中、助けてー!って言う能力は大事。 そしてそれよりも、助けてくれる仲間の存在が大事。 前日の夕方に、...
Daisuke Shirakawa
2019年5月25日


東京の売上に貢献
忙しい季節でございます。 雨でなかなか忙しさがノッてこないのですが(笑) 今まで以上に忙しい要因もいくつかありましてね。 まだまだペーペーなのに、役員を仰せつかってしまうと、 「共同作業」の「前準備」なんかをやる必要もありましてね。 しつこく(笑)小雨降る中、草刈りを。...
Daisuke Shirakawa
2019年5月1日


動物の情熱実感@玄関
動物も活発に動き出す春です。 主にイノシシの罠に仕掛けるため、僕は「ぬか」をよくストックします。 イノシシが獲れたり(←めったにないけど…)、エサだけ食べられたり、 ということで時々必要になるので。 なるべく長期ストックしないようにはしていますが、...
Daisuke Shirakawa
2019年4月27日


6年目へ。
(写真はイメージです) 1日1日を大切に過ごしているつもりでも、 大変だったところからちょっと慣れが出てくると、月日が経つのが早く感じたりして。 最初の年は、3ケ月目くらいで、もう1年分くらい!の濃度だったのを よく覚えていますが、...
Daisuke Shirakawa
2019年4月11日


きつ過ぎたウォーミングアップ
暖冬のまま春だなんて言っていたら、雪がほんの少し積もったりするくらい寒くなったりして、 雨もたくさん降り、なかなか田んぼが乾かない鳥取。 何をしようか、毎年そわそわする時期です。 草刈りを始めるにはまだ早い。(早く刈り過ぎるとまた田植えまでに草が伸びてくる…)...
Daisuke Shirakawa
2019年4月4日


不注意と幸運。
少しずつ、春の作業が始まっております。 まずは、苗を育てるための苗田(なえだ)を準備しています。 色々やり方はあるのですが、田んぼに苗を広げて並べて、 そこにシートをかけたり水をやったりして育てていきます。 そのための場所を用意するために、...
Daisuke Shirakawa
2019年3月24日


大阪出張から(無事に)戻りました。
今年も行ってまいりました大阪出張。 師匠と4日間の旅。 毎年微妙にいろいろ違うのがまた楽しいのですが、 今年はスタートが、バス! 大阪出張は、2つのイベントが連続であり、 2つとも参加するの僕と師匠だけ(!)なのですが、 1つ目はたくさんの参加者とともに、バスで移動。...
Daisuke Shirakawa
2019年2月22日


あったかい神戸出張でした。
神戸に行ってまいりました。 人生初神戸。 商談会で。 前回の商談会は11月の広島でした。 広島は、プライベートで行ったことがあったのと、 とにかく鳥取からは意外に遠かったことと、 11月は意外にドタバタしていたことがあり、 そのまま日帰り。 お好み焼きも食べずに。...
Daisuke Shirakawa
2019年1月31日


日 EU・EPA
なんなんだというタイトルですが、 日本とEUの経済連携協定(Economic Partnership Agreement)が、 2月1日から「発効」ということで。 いや、 だから何なんだと言うところは変わっていない気がしますね。 本日、ジェトロ(JETRO...
Daisuke Shirakawa
2019年1月24日


地域の役、多いっす。
寒いです鳥取。 さすがの日本海側、もう雪降りました。 この冬の時期、目標としては体も頭も休めつつ、 頭は柔軟にいろいろ考えたり、そして動いたりしたいんです。 なかなかできませんが。 お陰様でどうにか5年目の冬まで生き延びてこれたのですが、...
Daisuke Shirakawa
2018年12月9日


おもちゃの矢でドッヂアロー
今年もハロウィンが過ぎ(←言ってみたかっただけで、鹿野にはその気配はありませんでした)、 終わりが近いですねー。 集落の役員をやっている関係で、一年が締まるというタイミングは、 どうやって締めるんだろう、という緊張感があります(笑)...
Daisuke Shirakawa
2018年11月10日


稲刈り後、おっちゃん来たる。
稲刈り後も、なんだかんだあります秋の作業。 稲刈りが終わったあとは、 刈り取った籾(もみ)を乾燥させて、籾摺りという作業で玄米にします。 あと、 ワラも収穫してみたり。 (集めるのも、そこそこ大変) 野菜を育てるときの雑草抑えに使ったりするのですが、...
Daisuke Shirakawa
2018年10月30日


稲刈りが終わりました。
こんにちは。 パン屋さんでブログを書こうとしたら、 ラジオでTHE ALFEEの「星空のディスタンス」が流れてきて、 ずっと聴いて、曲が終わったと思ったら実はラジオでアルフィーが出ていると気付いて、 さらに聞いて、約10分間何も書けなかった白川です。...
Daisuke Shirakawa
2018年10月23日


奇跡の試食販売イベント
昨日10月13日、東京新橋にあるアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」にて 新米コシヒカリの試食販売会をしました。 来てくださった皆さま、本当にありがとうございました! 去年もそうでしたが、 夏の間に、天候やら稲の生育具合やらをみて、...
Daisuke Shirakawa
2018年10月13日


電気柵祭り。。
イノシシとの闘いが本格化しております。。 というか、結構押され気味。 何日連続で、 朝、イノシシ被害を発見してしまっているだろうか…。 そして、その度に、その日の予定は大幅に変更になります。 先月、イノシシ業界情報によると、 記録的な捕獲を達成したとのことで、...
Daisuke Shirakawa
2018年8月22日


イノシシはお盆休みくれません。
なんだか鹿野が賑やかです。 人がいっぱいいる。 あ、お盆か。 田舎は、お盆に人が増えます。 軽トラでちょこちょこ近所を走り回るだけの僕ですが、 県外ナンバーの車をよく見かけます。 お、ヨソモノめ。 などと一瞬思いましたが、 きっと僕の方がよっぽどヨソモノです(笑)...
Daisuke Shirakawa
2018年8月14日


イノシシ捕獲。。
ついにというかなんというか、 イノシシを、捕獲してしまいました。 就農して5年。 狩猟免許を周囲の陰謀もあり取らされ(笑) ペーパー期間を経て、とうとう罠の管理をして4か月。 稲に穂がついて、 イノシシも田んぼを歩き始めた8月。 毎日のルーチンですが、...
Daisuke Shirakawa
2018年8月7日


軽トラが新しくなりました。
軽トラのキャリーくんが、限界を迎えました。 買った時から、まぁ結構なボロだったのですが、 来年くらいまで頑張ってほしいと勝手に期待を寄せていた分、相当イタイです。 電車&徒歩でどうにでもなる東京暮らしからの 最初に買った車。 中古車って安いんだと思ってましたが、...
Daisuke Shirakawa
2018年7月27日
bottom of page