top of page
検索


社会不適合化中
今年もあとわずかとなりました。 2014年に就農してから、お陰様で10年。 11年目のシーズンを無事(だったのかどうか…)駆け抜けました。 前回の記事 でも書いたように、稲刈り時の暑さは尋常ではなく、 稲刈り終了後のカラダのダメージを引きずりながら、あれこれ事務作業やら共同...
Daisuke Shirakawa
2024年12月25日


農繁期前の鹿野あれこれ
鳥取も春めいてきました。 が、まだまだ三寒四温。いきなり冬が戻ってきたりして。 2月より3月の方が天気がいい、とは限らないんですよね~(当たり前か) お隣の青谷町でスパイスカレーのお店をオープンした友人が、 庭の木を伐りたいということで、チェンソーもってお手伝いに行ったのが...
Daisuke Shirakawa
2024年3月19日


4年越しの2回目。
残暑厳しい鳥取。 稲刈りが始まっておりますが、暑いったらもぅ。 稲刈りはなんとか始まっておりますが、 猛暑の合間の台風7号は、鳥取県内になかなかの爪痕を残していきました。 僕のいるところは、県内の一番ひどい所に比べたらマシなので、ひたすら耐えるのみではあるのですが。...
Daisuke Shirakawa
2023年9月6日


少し余裕ができたので。
10年目の米作り。今年も来ました蒸し暑くて厳しい季節が。 田んぼには猛暑と大雨が交互に来る感じで、 バケツ稲も頻繁に水が深く溜まっています。 そんな中、僕の住む鳥取市鹿野町には、7月に見ごろを迎えるハスの田んぼがありまして。 新加入のお2人も引き連れて田んぼの周りを草刈り。...
Daisuke Shirakawa
2023年7月7日


仕込みの冬
いい天気の日が増えてきました! (朝は放射冷却で霜がすごい日々です) フキノトウも。 (熱燗との相性がバツグン) 以前はこれを見ると 「おぉ!春が近いですね!」みたいなみんなと同じテンションで喜んでいたのですが。 最近は、「おぉぅ…農繁期が迫ってきている…」とドキドキして、...
Daisuke Shirakawa
2023年3月10日


太いか、細いか?
寒いですー鳥取。 冬らしい冬で、良いことです。 今年は寒くなる!って散々言ってたのに、12月と1月の途中までは、それほどでもない感じで。 むしろ暖冬なのか!?ってビビってたのですが。 まぁまぁなボリュームで降ってくれて、米農家としてはありがたい限り。...
Daisuke Shirakawa
2023年2月9日


非効率な謎シゴトたち。
気付けば年末。 (寒波で立派なツララが) 年の瀬が近づくたびに「早いなー。」なんて思うここ数年でしたが、 鳥取に来て最初の2年くらいはまったくそんなことを思わず、「ま、まだ3ケ月しか経っていないのか…」的な濃度だったことを思うと、この暮らしに慣れてきた、ということなのでしょ...
Daisuke Shirakawa
2022年12月30日


自給とか自立とか
さむーい2月が終わりました。 昨日(2/27)までの気温の平均が 3.3℃のようで。 2021年は 6.6℃ということなので、ちょうど半分。そりゃ寒い。 (こんなのが何回も発生してました…) (ちょいちょい吹雪っぽいのも。もう雪はお腹いっぱいです)...
Daisuke Shirakawa
2022年2月28日


鋼のメンタル!?
12月のブログで、雪がけっこう降ったと書きましたが、 年始にかけてもかなり降りました鹿野町。 鳥取市全体としてはたいして降っていないのですが、 僕のいる鹿野町は、鷲峯山(じゅうぼうやま)の麓で、 けっこうガッツリ雪が降りがちです。 家の周りだけでもなかなかですが、...
Daisuke Shirakawa
2022年1月30日


事務地獄、のち雪地獄
前回のブログで書きましたが、11月はすごい忙しくて、なんとかやり切った感で、 12月に入り、 実はちょっとノンビリしてたんです。 ですが。 11月からやっていくべき事務的なことをほとんどできていない、ということに加え、 11月に忙しかった分も事後処理がいっぱい。。...
Daisuke Shirakawa
2021年12月27日


まだまだ初めてだらけ。
前回の記事で、後輩さんが来た!ということを書きましたが、 実は今年の「面積の増え方」は、過去最大なのです。。 ということは。 後輩さんはもちろん、「僕だって初めて」の田んぼがいっぱい。 ということは。 さすがに自分でもどうなってるか分からない所の作業を1人でやってもらうわけ...
Daisuke Shirakawa
2021年5月12日


青谷町というところ
久々に冬らしく寒い冬となっており、凍えながらも米農家的にはまぁ悪くないぞと(笑)思いながら過ごしております。(前回の記事でも書きましたが、謎の頼まれごとでごちゃごちゃとしている日常なのですが) 最近、僕の中でお隣の「青谷町(あおやちょう)」というエリアの存在感が高まっており...
Daisuke Shirakawa
2021年1月19日


待望の雪、とは言え。
今年一発目の雪が、鳥取にも来ました。 日本海側はなかなかの降り方です。 雪の序盤。 3年前の大雪では、ここに軽トラを置いといて、半分以上埋まり、 屋根からの落雪等も追い打ちをかけ、脱出に半日近くかかったので、 この度は早めに裏へ避難。 どっちにしろそこそこ大変でしたが。...
Daisuke Shirakawa
2020年12月18日


良いお年を!
今年もいよいよ終わりが近いです。 しかし、そもそも個人事業主の農家としては、 仕事納め~!みたいな区切りは無いし、 テレビも無いし、クリスマスの雰囲気も鹿野には無いし、 忘年会もだいぶ遠慮させてもらったしで、年末感がイマイチ。 そんな中、数少ない年末感が、 「集落の総会」。...
Daisuke Shirakawa
2019年12月28日


ある料理人とその家族の挑戦
ものすごい日照不足の6~7月ですね… 冷夏予想されていたとはいえ、当たると凹みます。。 良く雨が降ると良く雑草が育ちまして(笑) 草刈りが間に合っていません。。 が、そんなジメッとした山陰、鳥取の鹿野に、 一つの挑戦の物語が始まっているので、お伝えしたく。...
Daisuke Shirakawa
2019年7月17日


判断力を維持したい農繁期
た、田植えが。 終わりました。 長かった。。 5月上旬からのモーレツな日々が、遠い昔のよう。 今年の5月は記録的な暑さ、日照時間だったようで。 体力の消耗もさることながら、育苗に気を遣いました。 苗って、こんな簡単に枯れそうになるのね、、ってくらい、...
Daisuke Shirakawa
2019年6月12日


東京の売上に貢献
忙しい季節でございます。 雨でなかなか忙しさがノッてこないのですが(笑) 今まで以上に忙しい要因もいくつかありましてね。 まだまだペーペーなのに、役員を仰せつかってしまうと、 「共同作業」の「前準備」なんかをやる必要もありましてね。 しつこく(笑)小雨降る中、草刈りを。...
Daisuke Shirakawa
2019年5月1日


地域の役、多いっす。
寒いです鳥取。 さすがの日本海側、もう雪降りました。 この冬の時期、目標としては体も頭も休めつつ、 頭は柔軟にいろいろ考えたり、そして動いたりしたいんです。 なかなかできませんが。 お陰様でどうにか5年目の冬まで生き延びてこれたのですが、...
Daisuke Shirakawa
2018年12月9日


おもちゃの矢でドッヂアロー
今年もハロウィンが過ぎ(←言ってみたかっただけで、鹿野にはその気配はありませんでした)、 終わりが近いですねー。 集落の役員をやっている関係で、一年が締まるというタイミングは、 どうやって締めるんだろう、という緊張感があります(笑)...
Daisuke Shirakawa
2018年11月10日


ちょっと山の方に行くだけで。
よく降ります。 日本海側。 山あい。 ただでさえ、よく降るのですが、 僕の家から、師匠の家に行く途中に、 けっこう路面状況が厳しくなります(笑) 僕の家から師匠の家は、山の方に向かって車で2分ほどなので、 普段は行ったり来たりに億劫になることはまずありませんが、...
Daisuke Shirakawa
2018年2月5日
bottom of page