top of page
つぎコメプロジェくト

「つぎコメ」プロジェクトって?

 

若手農家の活力が日本の活力となる!

 

コメ農家の後を継ぎ、次世代につなぐコメ。

つぎ込むお金はなくとも、継ぎ・次への情熱はつぎ込める!

「若手米農家と食べる人がつながって、お米をつなぐプロジェクト」始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このマークをいろんな若手生産者に使ってもらいたい!

そして「このマークのあるお米を選ぶ、という買い方もアリだね!」

っていう生活者の仲間を作りたい!

 

どうぞ応援してください!

 

主食の自給力は、このまま維持できるか?

日本の米自給率は、現在ほぼ100%!

すごいことです。

食料自給率がカロリーベースで40%と言われている中、100%ですから。

 

しかしこの100%は、どうも色々危なっかしい100%のようです。

 

その昔(と言っても戦後ですが)、米が足らず、たらふく食べたい!

ということで、みんなで増産を目指しました。

 

その過程でいま改革で話題の「農協」が流通の中心的役割を果たしてきました。

 

基本全量買い取ってくれるんです。

 

よっし、いっぱい作ろう!となります。

 

ついに、米の自給率は100%になりました。

 

その頃、皮肉にも日本人は米に憧れなくなりました。

 

食生活が変化したのです。

 

人ひとりがご飯を食べる量は、どんどん減っています。

 

そうすると、米は自給力100%を超えて、「余ってる」状態になります。

 

以前と比べて、米農家は儲からなくなります。

 

田舎から都会への労働力流出は止まらず、米農家の後継ぎは

かつてなく不足しています。

 

それでも米農家は、先祖代々の土地を守るべく、

耕作放棄地も発生しつつも、お米を作っています。

 

そんな米農家、平均年齢がなんと65歳以上!

 

平均です。

 

農村には、信じられないくらい元気なお年寄りが一杯いて、

頑張っていますが、

「体力的に続かない」

「経済的にも続かない」

という理由で、さすがにやめる、という人が出てきています。

しかも結構な勢いで。

 

 

 

先ほどのグラフをもう一度。

 

明らかに健全とは言えません。

主食はおいしくないとね。

国産のお米でも、巷には驚異的に安い価格で流通してるものがあります。

が、安いものには安いなりの理由があって。

味も安いなりだったりするかと思います。

 

食は文化。

 

安いものの味に慣れたら「こんなもん」と思う人も多く出てくるでしょう。

 

それは寂しいなと思うのです。

 

主食の自給力は、きっとある時ガクッと落ちるでしょう。

 

その時残るのが、美味しくないお米だったら…。

そして足りない分が、遠~くからやってきた輸入米。という未来。

 

日本の食卓には、一部のお金持ちが食べるプレミアム米以外、

美味しいお米が乗らないことになるかも?

 

 

つぎコメプロジェクトは、美味しいお米でつなぐ試み。

つぎコメプロジェクトの参加者は、

作る人だけじゃないです。

 

それを食べてくれる人も、みんな仲間。

 

子の世代、孫の世代に残したい米の味に一票入れていく感じ。

 

当然、味が気に入らないのに食べてくれとは言いません。

 

つぎコメプロジェクトで大切にしたい作り手の姿勢は、

「謙虚であること」

 

自分の作った米に愛着はあれども、

自己満足してちゃいけないって思います。

 

食べてくれる人が仲間として繋がってくれることの魅力は

「フィードバックを活かして進化できる」こと。

 

だから、食べ手の声としては、

「もっとこういう感じだと良い」っていう厳しい感想でも良いんです。

つながりの輪を大きくしたい。

「白川さんちのおいしいお米」を気に入ってくれている人を

勝手に「つぎコメ  プロジェクトメンバー」にさせてもらいます。

 

是非、大切な人、親しい人に紹介してください。

ご要望がありましたらサンプル送付もします。

 

共感してくれる飲食店さんもおられたらありがたいです。

(供給力に不安があるので要相談ですが)

 

また、作り手の仲間も募集中です。

 

鳥取に限らず、いろんなところの若手生産者のお米を選べたら、

食べる人も楽しいかと思います。

 

 

Let's つぎのコメへ!プロジェクト!!

  • Wix Facebook page
bottom of page