top of page
検索


アタマを整理したい冬
日本海側の寒波は鳥取にもやってきて、まとまった雪が降りました。 (徒歩でパン屋に向かい、途中で諦めそうになりました…) 2024年が始まってもう1か月たちますね。 こうして「今年も早かったねー」なんて、年末を迎えていくのでしょうか… 鳥取に住み始めて10年。...
Daisuke Shirakawa
2024年1月26日


リアリスト化が止まらない
今年もあっという間に年末ですねー。 11月からグリグリやった水路掃除とかもひと段落して。 (こうなる前にどうにかしてよと、去年までの人に言いたい…) 農繁期に会えなかった人と会う時間も作りながらも。 年末、安定の簡易水道掃除。 今年は色々この水道がトラブってたみたいで。...
Daisuke Shirakawa
2023年12月22日


太いか、細いか?
寒いですー鳥取。 冬らしい冬で、良いことです。 今年は寒くなる!って散々言ってたのに、12月と1月の途中までは、それほどでもない感じで。 むしろ暖冬なのか!?ってビビってたのですが。 まぁまぁなボリュームで降ってくれて、米農家としてはありがたい限り。...
Daisuke Shirakawa
2023年2月9日


水路メンテと芸術祭
前回のブログであと少しで農繁期が終わる! ということを書いてから1ヵ月が過ぎました。 この1ヵ月の変化は結構すごくて。 大きな怪我やトラブルもなく無事に稲刈りが全て終わり、師匠とも打ち上げして。 しかし作業場の掃除やら機械の掃除、資材の片付けなど、後片付けのボリュームもなか...
Daisuke Shirakawa
2022年11月24日


環境保全!奥深!
ようやく暖かくなってきました。 山側の、日当たりも悪く吹雪で雪が溜まったような所は未だに雪が溶けきってないですが、 そういうところを除き、ほとんど溶けてきました。 以前の記事で書いた、雪による土砂崩れ(主に木)について、 近くまで行けたので見てみたら。 なかなかの惨状。...
Daisuke Shirakawa
2022年3月18日


自給とか自立とか
さむーい2月が終わりました。 昨日(2/27)までの気温の平均が 3.3℃のようで。 2021年は 6.6℃ということなので、ちょうど半分。そりゃ寒い。 (こんなのが何回も発生してました…) (ちょいちょい吹雪っぽいのも。もう雪はお腹いっぱいです)...
Daisuke Shirakawa
2022年2月28日


鋼のメンタル!?
12月のブログで、雪がけっこう降ったと書きましたが、 年始にかけてもかなり降りました鹿野町。 鳥取市全体としてはたいして降っていないのですが、 僕のいる鹿野町は、鷲峯山(じゅうぼうやま)の麓で、 けっこうガッツリ雪が降りがちです。 家の周りだけでもなかなかですが、...
Daisuke Shirakawa
2022年1月30日


事務地獄、のち雪地獄
前回のブログで書きましたが、11月はすごい忙しくて、なんとかやり切った感で、 12月に入り、 実はちょっとノンビリしてたんです。 ですが。 11月からやっていくべき事務的なことをほとんどできていない、ということに加え、 11月に忙しかった分も事後処理がいっぱい。。...
Daisuke Shirakawa
2021年12月27日


いま、田舎は良いかもと思っている人へ
いやぁ、年度末。 何月か、ましてや何曜日かも関係ないシゴトをしているはずでしたが、 やはりカレンダーで動いている世の中のマジョリティには抗えないマイノリティ(笑) 色んな役割を仰せつかっている関係で、 年度末の書類に追われておりますが、...
Daisuke Shirakawa
2021年3月25日


サバイバル力を。
ものすごい長雨。 この時期、田んぼを少し干したい時期だったのですが…。 水田と言えども、ずっと水はっておくのが良いわけでもなく。 というか、田植えのまんま、下がどろどろで秋までいくと、 稲刈りでぐっちゃぐちゃになります。 恐怖…乾く気配が無い… ↑...
Daisuke Shirakawa
2020年7月17日


インフラ、増えたな。
ようやく晴れが続く!忙しさが加速する! なんて思ってたら、いきなりの雨。 うそ? ってスマホみたら、その時間帯だけ降水確率90%とかに変わってた…。 空もよう的にやや怪しいなと思ってはいたのです。 風も強いし。 (この勘を信じればそれほど落ち込まなかったのでしょうが…)...
Daisuke Shirakawa
2020年4月26日


心がざわざわしたので。
今さらながら心がざわざわした自分が恥ずかしい気持ちです。 恥ずかしながらも、 今のザワザワ感を書いておこうかと。 例えば僕がいま、陽性反応が出たとして。 現金収入を得られるはずの仕事である「お米作り」は、できない。 いくら農作業と言えども、 誰とも接触せずに、...
Daisuke Shirakawa
2020年3月31日


最先端は追わず、しかし駆け込む
暖冬のまま、春に突入します。 これはもう間違いない。 雪が降らない割には、いつも通り(?)雨は多く、 晴れ間にソワソワしながら春作業の準備なんぞをしております。 まずは、苗を育てる「苗田(なえだ)」の準備。 ほぼ一年ぶりに使う機械は、だいたい問題が起こるんですよ(笑) でも...
Daisuke Shirakawa
2020年3月13日


地域性、出るなぁ。
なーんだか、いよいよパニック気味ですね~。 とりあえず今月降った待望の雪でも見て落ち着きましょう(笑) (もっと降れ~!って思いながら見てましたけど、そんなに降りませんでした…) (話戻りますが) いや、分かりますよ。気持ちは。...
Daisuke Shirakawa
2020年2月28日


良いお年を!
今年もいよいよ終わりが近いです。 しかし、そもそも個人事業主の農家としては、 仕事納め~!みたいな区切りは無いし、 テレビも無いし、クリスマスの雰囲気も鹿野には無いし、 忘年会もだいぶ遠慮させてもらったしで、年末感がイマイチ。 そんな中、数少ない年末感が、 「集落の総会」。...
Daisuke Shirakawa
2019年12月28日


災害への備えって…
豪雨被害がすごすぎて、こちらの水路に泥が溜まってたり変なものが詰まってたりというのは、もはや何も無かったと同じことですね。 被災地はとにかく人手が要るのだと思いますが、 まとまった時間動ける状況にないので、少しでも暑さがおさまることを祈りつつ、...
Daisuke Shirakawa
2018年7月23日

組織人とひとり親方
蒸し暑い。。 雨も多いし「雷」注意報も多い。 デスクワークも多いし会合も多い。 外仕事いつやるか。 なるべく消耗しないときがいいけど、 そんな甘いことばかりは言っていられない。 きついけど、「今じゃね??」って時には 無駄にテンション上げて頑張ったり。...
Daisuke Shirakawa
2018年6月29日


雪のニュースに、ぼんやり思うコト
日本列島、モーレツに寒いですね。。 我が家前も、まだ降り続いてます。。 東京の雪では、立ち往生したトレーラーなどのせいで 経済的なダメージが!!って恨み節も出ているようですが。 実は鳥取に引っ越してきたから、毎年思っていたのですが、...
Daisuke Shirakawa
2018年1月24日
bottom of page