大阪出張から(無事に)戻りました。
- Daisuke Shirakawa
- 2019年2月22日
- 読了時間: 2分
今年も行ってまいりました大阪出張。
師匠と4日間の旅。
毎年微妙にいろいろ違うのがまた楽しいのですが、
今年はスタートが、バス!
大阪出張は、2つのイベントが連続であり、
2つとも参加するの僕と師匠だけ(!)なのですが、
1つ目はたくさんの参加者とともに、バスで移動。
大阪ミナミは、たくさんの海外からの訪日客がいますが、
ホテルフロントでスーツケースを持ってウロウロする我々は、
きっと訪日客だと思われたことでしょう(笑)

交流会なんかもあり、県外との商談以外にもいろんな出会いのある貴重な旅。
しかしまぁ、今年も良く飲み、良く食べました(笑)
イベント中は良くしゃべりましたが、体はさほど使わないので、それほどお腹も空かないのですが、
師匠は相変わらず凄まじい消化能力の持ち主で。
予想できていたので胃腸薬をたっぷり持っていきましたワタクシ師匠の息子さんより年下です(苦笑)
店で飲み。

部屋でも飲む。

翌朝からは立ちっぱなし喋りっぱなし。

というのを繰り返すタフな旅。
ホテルの朝食付きなのですが、
僕は正直、朝食要らない(←胃を休めたい)んです。
が、やはり年に一度のお祭り的な4日間ですので、そんな野暮なことは言っていられず(笑)
しかし自分の体の声はしっかり聞こえているので、ビュッフェでこの朝食。

(とろろ、大根おろし、ヨーグルト、スープ、ジュース…病院のようです)
そして終わりは、

この祭りのあと感。
疲労感の大きさと共に、支えてくださる関係機関や会場のスタッフさんが本当に心強いと実感。居なかったらもっとクタクタだっただろうなと。
さらに、奇跡的に鳥取のご近所さんが応援に駆けつけてくれて、
一緒に片付けて、予定より一本早い便で鳥取へ(帰りは鉄道!)。
ありがたいことです。
一昨年体調を崩した悪夢がトラウマになっている僕は、
とりあえず無事に戻れてホッとしております。

戻ってきたら、さっそくイノシシの檻をチェック(笑)
出張のときに限って、イノシシの檻につけてあるセンサーが誤作動したりして、
落ち着かない出張でした(笑)
(前回神戸出張のときは、本当に獲れたのですが。)
鳥取は大阪と比べてかなり寒いのが例年でしたが、
今年は戻ったら、大阪と同じくらいという暖冬っぷり。
もうこのまま春なのか?という暖かさです。
夏に水が足りるか心配だなぁ…