top of page
検索


最先端は追わず、しかし駆け込む
暖冬のまま、春に突入します。 これはもう間違いない。 雪が降らない割には、いつも通り(?)雨は多く、 晴れ間にソワソワしながら春作業の準備なんぞをしております。 まずは、苗を育てる「苗田(なえだ)」の準備。 ほぼ一年ぶりに使う機械は、だいたい問題が起こるんですよ(笑) でも...
Daisuke Shirakawa
2020年3月13日


今から夏が恐ろしい…
暖冬ですね。 (これは1月上旬頃、イノシシの見回りのついでに撮った、珍しく晴れた日の写真です) 去年も暖冬でした鳥取。 その影響で去年、夏に水のやりくりでちょっと困ったのですが… 今年もか。。 というか、今年の方がさらにきつい暖冬。 暖冬を経験したワタクシとしては、...
Daisuke Shirakawa
2020年1月29日


良いお年を!
今年もいよいよ終わりが近いです。 しかし、そもそも個人事業主の農家としては、 仕事納め~!みたいな区切りは無いし、 テレビも無いし、クリスマスの雰囲気も鹿野には無いし、 忘年会もだいぶ遠慮させてもらったしで、年末感がイマイチ。 そんな中、数少ない年末感が、 「集落の総会」。...
Daisuke Shirakawa
2019年12月28日


やはり多勢に無勢
イノシシ月間の8月。 7月の下旬からあれこれ対策しまくって、 檻にも入って、結構な数、捕獲したんです。 近所の方の畑を荒らし、田んぼの畔もボロボロにしていたのが、 「足跡の小さなイノシシ」だったのですが、 まさに子どものイノシシが、入りました。いわゆる「ウリボー」という、生...
Daisuke Shirakawa
2019年8月22日


あの手この手でイノシシを…
イノシシ対策に追われております。 いや、 イノシシを追いかけてやる気合いです。 もう、「イノシシ今年は出ないで!」なんて祈りません。 確実に出てくる敵でございます。 この間の冬が暖冬だったことが大きいと思いますが、 イノシシの数、出足の早さが過去5年と比べて、最悪な感じです...
Daisuke Shirakawa
2019年7月28日


東京の売上に貢献
忙しい季節でございます。 雨でなかなか忙しさがノッてこないのですが(笑) 今まで以上に忙しい要因もいくつかありましてね。 まだまだペーペーなのに、役員を仰せつかってしまうと、 「共同作業」の「前準備」なんかをやる必要もありましてね。 しつこく(笑)小雨降る中、草刈りを。...
Daisuke Shirakawa
2019年5月1日


動物の情熱実感@玄関
動物も活発に動き出す春です。 主にイノシシの罠に仕掛けるため、僕は「ぬか」をよくストックします。 イノシシが獲れたり(←めったにないけど…)、エサだけ食べられたり、 ということで時々必要になるので。 なるべく長期ストックしないようにはしていますが、...
Daisuke Shirakawa
2019年4月27日


大阪出張から(無事に)戻りました。
今年も行ってまいりました大阪出張。 師匠と4日間の旅。 毎年微妙にいろいろ違うのがまた楽しいのですが、 今年はスタートが、バス! 大阪出張は、2つのイベントが連続であり、 2つとも参加するの僕と師匠だけ(!)なのですが、 1つ目はたくさんの参加者とともに、バスで移動。...
Daisuke Shirakawa
2019年2月22日


あったかい神戸出張でした。
神戸に行ってまいりました。 人生初神戸。 商談会で。 前回の商談会は11月の広島でした。 広島は、プライベートで行ったことがあったのと、 とにかく鳥取からは意外に遠かったことと、 11月は意外にドタバタしていたことがあり、 そのまま日帰り。 お好み焼きも食べずに。...
Daisuke Shirakawa
2019年1月31日
bottom of page