top of page

汗かいて、飲んで、寝たい。

  • 執筆者の写真: Daisuke Shirakawa
    Daisuke Shirakawa
  • 2019年7月24日
  • 読了時間: 2分

暑い。。急に暑いとシンドイですね。。

寒い冬が終わり、農作業が本格化する春以降、

だいたいどこかしらがケガしてるか痛いか痒い(笑)か、

という生活で、謎だわー…ってのも結構あるんですけど、その謎感にも慣れてきてます。

というか、もはや謎の痛みとか傷の方が良い。

水路にハマって膝を強打とか、

理由が明確な痛みは、

マジでイラっとします(笑)

つい先日は、壁にいた〇キブリを新聞紙でやっつけたのですが、

気合い余って、新聞紙を持った右手がものすごい勢いで壁にアタックしまして。。

当然ターゲットは仕留めたのですが、代償の大きさにいまひとつ納得がいきません(笑)

翌日、建設現場でバイトだったんですけど、

色々他の所に謎の痛みを感じるまで、右手が痛くてイライラするとか(笑)

そんな諸々の痛み痒みは、大したことはなく、

田植えの時期からため込んだ事務作業や、役所に出さなきゃいけない膨大な書類など、

デスクワークのボリュームの方が重大です。。

梅雨のジメッとした感じは、気温が低いという意味で、実はまだマシだったんです。

1日の前半に外作業でスタミナと筋力を消耗しても、まぁ知れているというか、

むしろ血行良くなってテンション上がった状態でパソコンに向かえる、というような効果も勝手に感じており。

外作業無しでずっとパソコン仕事の生活って、意外にきついんだなーって、今さら思っています。

朝ランニングとかしてから出勤するサラリーマンの行動は、実はすごい理にかなっているかもとか。

しかし!

続々と梅雨明けしそうなこの暑さの中では、

限度ってものがありました。当たり前ですが。。

ちょうど今は、穂肥(ほごえ)という、20kg以上のものを背負って、不安定な畔を歩いて肥料をあげる、というまぁまぁ過酷な作業の時期でして。

ま、何をやるにも、暑いと消耗しますが。

デスクワーク挟んでもう一回マッスルワーク、というのはきっとメンタル的にも無理なので、

おりゃー!ってマッスルワーク頑張るわけです。

もうね、雨に打たれたのかってくらい、汗でびっしょりになるんです(笑)

がっつり疲れすぎた後、デスクワーク、、超厳しい(笑)

もう、マウスを持つ手が無理だと言ってる。。

これは、〇キブリの後遺症ではないはず。

汗かいて、飲んで、寝る!

っていう誰もが羨む生活を…目指して頑張ります。


bottom of page