top of page
検索


鹿野に新たな酒処が。
蒸し暑い日々が続きますね。。 さっさと開けてしまった梅雨ですが、 いつもの梅雨より梅雨っぽい天気の7月でした。 どんより。 こんな感じの山を見るのがすごい好きで(笑)、 いっぱい写真撮っちゃいます。 しかしまぁ草が良く伸びる天気で。...
Daisuke Shirakawa
2022年7月27日


奇跡に感謝しかない農繁期
田植えが6月の上旬に終わって、1ヵ月近くが経とうとしております。 4月からの農繁期。 集中して安全第一で、色んな新しい試みも挟みつつ、 我ながらよく頑張ったと。 田んぼは、絵に描いたような(?)こんな風景に。 田植え直後はもう少し心もとない感じですが、...
Daisuke Shirakawa
2022年6月30日


水が来るだけで幸せ
5月がもう終わろうとしています。 田植えはまだまだ続きます。。 あ、田植え、始まったんです(笑) (乱暴に扱っても起きてこない🦋) 田植えを始めるまでの準備がいっぱいあって、 田植え自体は始まってしまえば割とすぐに終わるんですよー。 しかし!...
Daisuke Shirakawa
2022年5月29日


種まきから始まる9年目
春ですね(棒読み) ドタバタと農繁期序盤を過ごしております。 3月末から4月って、やたら事務作業が多いんですよね。 毎年雪だるまのように増えている気がするのですが、 とりあえず過去最悪の終わってなさ加減です。 やっぱり人は、弱い生き物なので(笑)...
Daisuke Shirakawa
2022年4月11日


環境保全!奥深!
ようやく暖かくなってきました。 山側の、日当たりも悪く吹雪で雪が溜まったような所は未だに雪が溶けきってないですが、 そういうところを除き、ほとんど溶けてきました。 以前の記事で書いた、雪による土砂崩れ(主に木)について、 近くまで行けたので見てみたら。 なかなかの惨状。...
Daisuke Shirakawa
2022年3月18日


自給とか自立とか
さむーい2月が終わりました。 昨日(2/27)までの気温の平均が 3.3℃のようで。 2021年は 6.6℃ということなので、ちょうど半分。そりゃ寒い。 (こんなのが何回も発生してました…) (ちょいちょい吹雪っぽいのも。もう雪はお腹いっぱいです)...
Daisuke Shirakawa
2022年2月28日


鋼のメンタル!?
12月のブログで、雪がけっこう降ったと書きましたが、 年始にかけてもかなり降りました鹿野町。 鳥取市全体としてはたいして降っていないのですが、 僕のいる鹿野町は、鷲峯山(じゅうぼうやま)の麓で、 けっこうガッツリ雪が降りがちです。 家の周りだけでもなかなかですが、...
Daisuke Shirakawa
2022年1月30日


事務地獄、のち雪地獄
前回のブログで書きましたが、11月はすごい忙しくて、なんとかやり切った感で、 12月に入り、 実はちょっとノンビリしてたんです。 ですが。 11月からやっていくべき事務的なことをほとんどできていない、ということに加え、 11月に忙しかった分も事後処理がいっぱい。。...
Daisuke Shirakawa
2021年12月27日


「普通」を維持するって大変。
ちょうど1年前のブログで、一番忙しい稲刈り後、とか書いてましたが、 今年、すぐに記録を更新しました(笑) イノシシ、シカ対策のワイヤーメッシュ(←要するに「柵」です)を山すそに数百枚設置していく作業のリーダーですので、大変なのは分かってはいたのですが。...
Daisuke Shirakawa
2021年11月23日


ボディブローに耐え抜いた秋
稲刈りが、終わりましたー。 (ありがちな写真ですね) 就農してから8年目。 師匠が「もう10年選手だな!」とか言うけど、 いやいや、まだ8年目。勝手に繰り上げないで…。 なんだかんだ、毎年いろんなことが初めてですが 今年は「体制」が初めてのものでした。...
Daisuke Shirakawa
2021年10月18日


いまだに謎でおもしろい師匠
ぐずついた天気が続く鳥取の晩夏。 というか全国だいたいそんな感じですよね。 去年の8月、めっっっちゃ!暑かった!!ので、 それとのギャップがすごいのですが。 各地に大きな被害をもたらした大雨、僕のいる鹿野は、 幸い大したことは無かったですが、かなり降りまして。...
Daisuke Shirakawa
2021年9月6日


長梅雨・豪雨・猛暑・台風
すごい過酷な日々を送っていたのでブログは久々で。 とりあえず暑さが緩んだので筆をとってみました。 (ウソ。キーボードをたたいてみてるだけです) 7月のはじめ。 ながーい梅雨の最後に。 豪雨で、川の堰(せき)がいくつも壊れ、水路は土砂で埋まり。...
Daisuke Shirakawa
2021年8月10日


心身を鍛える農繁期
田植えが、終わりました! まずは無事に、田んぼが増えても人が増えても、 ケガ無く乗り切れて良かったです。 苗を育てて、土づくりも並行してやって、 川から水路へと水が来たら、 「代かき」というドロドロを作る作業もして。 草刈りもして。...
Daisuke Shirakawa
2021年6月8日


まだまだ初めてだらけ。
前回の記事で、後輩さんが来た!ということを書きましたが、 実は今年の「面積の増え方」は、過去最大なのです。。 ということは。 後輩さんはもちろん、「僕だって初めて」の田んぼがいっぱい。 ということは。 さすがに自分でもどうなってるか分からない所の作業を1人でやってもらうわけ...
Daisuke Shirakawa
2021年5月12日


8年目のチャレンジ
早いもので。 4月も3分の1が終わりました。 (んで、今年も4分の1が終わりましたね) 事務シゴトに追われまくった3月から、 一気に肉体労働にシフトした4月。 本日4月11日から、鳥取の鹿野に来て8年目に突入いたしました。 8年目… うーむ。なかなかの数字だ(笑)...
Daisuke Shirakawa
2021年4月11日


いま、田舎は良いかもと思っている人へ
いやぁ、年度末。 何月か、ましてや何曜日かも関係ないシゴトをしているはずでしたが、 やはりカレンダーで動いている世の中のマジョリティには抗えないマイノリティ(笑) 色んな役割を仰せつかっている関係で、 年度末の書類に追われておりますが、...
Daisuke Shirakawa
2021年3月25日


山に所用あり。
冬の前半かなり寒くて、冬らしい冬だ、よしよし、って思っていましたが、 2月に入って、割と暖かい日も増えてきて、あれ?って感じでした。 そこへ突然の寒波。 わおー。寒い。 この時期は次の作付けのことも考えて、 いろいろ手続きもあるのですが、この寒波の前にだいたい済ませておいて...
Daisuke Shirakawa
2021年2月20日


青谷町というところ
久々に冬らしく寒い冬となっており、凍えながらも米農家的にはまぁ悪くないぞと(笑)思いながら過ごしております。(前回の記事でも書きましたが、謎の頼まれごとでごちゃごちゃとしている日常なのですが) 最近、僕の中でお隣の「青谷町(あおやちょう)」というエリアの存在感が高まっており...
Daisuke Shirakawa
2021年1月19日


待望の雪、とは言え。
今年一発目の雪が、鳥取にも来ました。 日本海側はなかなかの降り方です。 雪の序盤。 3年前の大雪では、ここに軽トラを置いといて、半分以上埋まり、 屋根からの落雪等も追い打ちをかけ、脱出に半日近くかかったので、 この度は早めに裏へ避難。 どっちにしろそこそこ大変でしたが。...
Daisuke Shirakawa
2020年12月18日


枝を打ち、杭を打つ。
稲刈り後としては、もっとも忙しい年となっております2020。 友だちに、「いつ落ち着く?」と聞かれることの多い秋なのですが、 「稲刈り終わったら」と10月上旬は答え、 その後 「じゅ…11月になったら…」となり、 「じゅ…12月になったら…」となっています(笑)...
Daisuke Shirakawa
2020年11月22日
bottom of page