top of page
検索


軽トラが新しくなりました。
軽トラのキャリーくんが、限界を迎えました。 買った時から、まぁ結構なボロだったのですが、 来年くらいまで頑張ってほしいと勝手に期待を寄せていた分、相当イタイです。 電車&徒歩でどうにでもなる東京暮らしからの 最初に買った車。 中古車って安いんだと思ってましたが、...
Daisuke Shirakawa
2018年7月27日


災害への備えって…
豪雨被害がすごすぎて、こちらの水路に泥が溜まってたり変なものが詰まってたりというのは、もはや何も無かったと同じことですね。 被災地はとにかく人手が要るのだと思いますが、 まとまった時間動ける状況にないので、少しでも暑さがおさまることを祈りつつ、...
Daisuke Shirakawa
2018年7月23日

組織人とひとり親方
蒸し暑い。。 雨も多いし「雷」注意報も多い。 デスクワークも多いし会合も多い。 外仕事いつやるか。 なるべく消耗しないときがいいけど、 そんな甘いことばかりは言っていられない。 きついけど、「今じゃね??」って時には 無駄にテンション上げて頑張ったり。...
Daisuke Shirakawa
2018年6月29日


予想外の消耗
暑いですねぇ… なるべく涼しい時間に草刈りしたいのですが、 涼しいうちにやりたいことは他にもイッパイあって(笑)なかなか。。 でも昨日はそこそこ早い時間に草刈りスタート。 たいして大きい斜面もないところなので、消耗も少なく(笑)平和に終わりたかったのですが。...
Daisuke Shirakawa
2018年6月26日


「愛せるポイント」を。。
雨です。 体が重いです(笑) 師匠の分が若干残っておりますが、 自分の分の田植えは、終わりました。 休まずに一気に、 先日の記事でも書いた、田植え機がハマった田んぼで 植えられなかったところへの「手植え」などもしてみたり。...
Daisuke Shirakawa
2018年6月5日


田植え、もう少し。。かな?
モーレツな勢いで作業している…つもりなのですが なかなか終わらない田植え(笑) 農作業以外に、過ごしやすい季節はイベントも多いですよね。 行きたい衝動にかられるものの、結局ほとんど行けませんが(笑) 割と事務作業はあったり。 農業関係の書類提出の期限が、...
Daisuke Shirakawa
2018年5月30日


いまだヘビは苦手
育苗したり、草刈りしたり、田んぼ耕したりと、 目まぐるしい日々ですが、 田んぼに水が入り、「代かき」という、泥を作っていく作業も佳境です。 (というか田植え直前です) (カラス、トンビ、サギと、すごい勢いで集まってきます…) この時期、ヘビがよく登場します。...
Daisuke Shirakawa
2018年5月13日

5年目のスタートは。
昨日で、鳥取に来てから丸4年が経過して、稲作5年目に突入しました。 その日に、 イノシシ檻(おり)管理デビューしてしまいました。 狩猟免許は、だいぶ前に取得していたのですが、 肝心の檻がなく、ペーパーハンターでした。 基本僕のスタンスは、イノシシで儲けようなどとは、微塵も思...
Daisuke Shirakawa
2018年4月12日


晴れ続きのおかげで。
12日間も晴れが続き、3月末から4月アタマとしては異様な忙しさとなりました。。 ほんとに、なんなんでしょうね。 だいたいこの時期、なかなか晴れなくて、気温も上がらなくて、 水はけの悪い田んぼには当分機械では入れないよね…というのが悩ましくて、...
Daisuke Shirakawa
2018年4月5日


種をまいた冬
ようやく、春めいてきました。 今年の冬は寒かったなぁ~ という気温の話はさておき、 この冬のテーマは、 「考えたり、種まきしたりする時間と余裕を持って動…きたいなぁ」 という感じでした。 と言いますのが、 これまでの秋~冬が、...
Daisuke Shirakawa
2018年3月19日


全国青年農業者会議
鳥取の、鹿野という中山間地域にだけいると、 全国どこも、だいたいこんな感じだと思い込んでしまいそうですが、 そうではないということを思い出す(笑)ためにも、 全国青年農業者会議というやつに、出てみることに。 昨年初めて出て、なんだこりゃ。ってカルチャーショックもあったものの...
Daisuke Shirakawa
2018年3月8日


大阪出張レポート
2014年の春に就農して、4年が経とうとしているわけですので、 冬も4回目なわけですが、 最初の冬を除く3年連続で、この時期、大阪出張をしております。 基本的には師匠が出展するブースで、生姜アイテムの訴求サポートですが、...
Daisuke Shirakawa
2018年2月25日


ちょっと山の方に行くだけで。
よく降ります。 日本海側。 山あい。 ただでさえ、よく降るのですが、 僕の家から、師匠の家に行く途中に、 けっこう路面状況が厳しくなります(笑) 僕の家から師匠の家は、山の方に向かって車で2分ほどなので、 普段は行ったり来たりに億劫になることはまずありませんが、...
Daisuke Shirakawa
2018年2月5日


今年は違った意味の挑戦を。
はい、寒さに負けずに所信表明を。 僕が鳥取市の鹿野町に移住して就農したのが2014年ですので、 この数字を見るとだいぶ昔のような、つい最近のような不思議な感覚になりますが、 とにかくもうすぐ丸4年経つのです。 とりあえず、よく生き延びてこれたものだと。。...
Daisuke Shirakawa
2018年1月31日


雪のニュースに、ぼんやり思うコト
日本列島、モーレツに寒いですね。。 我が家前も、まだ降り続いてます。。 東京の雪では、立ち往生したトレーラーなどのせいで 経済的なダメージが!!って恨み節も出ているようですが。 実は鳥取に引っ越してきたから、毎年思っていたのですが、...
Daisuke Shirakawa
2018年1月24日


明けましておめでとうございます。
新年、明けましておめでとうございます。 鳥取市鹿野町は、年末年始に帰省により、人が増えます。 移住者のワタクシは、明日、千葉へ帰省します(笑) なぜ1月2日という半端なタイミングでの帰省かというと、 元旦に集落の総会があるから。 しょっちゅう鹿野にいる農業者でありながら、...
Daisuke Shirakawa
2017年12月31日
新米米農家のつぶやきをやんわり再開します。
以前、アメブロで書いていた記事がだいぶ長いこと中断していましたが、 こちらでのんびり書いていこうと思います。 更新頻度は不定期です。 FBページで報告していく予定です。 ゆるい感じになるかとは思いますが、よろしければ暇つぶしにご覧くださいませ。
Daisuke Shirakawa
2017年12月18日
bottom of page