top of page
執筆者の写真Daisuke Shirakawa

いまだに謎でおもしろい師匠

ぐずついた天気が続く鳥取の晩夏。


というか全国だいたいそんな感じですよね。


去年の8月、めっっっちゃ!暑かった!!ので、

それとのギャップがすごいのですが。


各地に大きな被害をもたらした大雨、僕のいる鹿野は、

幸い大したことは無かったですが、かなり降りまして。


その後も降り続いたせいだと思いますが、


後日、斜面が崩れるという…。







あぶな…



そして水路に巨石。





でもこれ、「災害」というには小規模すぎるらしく、

関係者が自力でどうにかした方が早いらしい…。



僕が役員してるので、

僕の仕事がまた1つ増えるという悲劇。



そんなドタバタの中。



稲刈りが始まりました!



稲刈りが始まる前に、作業場の掃除をするのですが、

今回は僕の後輩さん含め、初参加メンバーがたくさん。




機械が好きで人に説明するのも結構好きな師匠。



僕なんて、未だに機械よく分かんないから、

人に説明するときも、どうしても「ふわっ」としちゃいます。。



こんな僕が、よく戦車みたいなコンバインを運転してるもんだ、と

我ながら不思議です。




さて、稲刈りの話ですが。


ここ数年だいたい同じ傾向なのですが、

最初は、僕の田んぼでもなく、師匠の田んぼでもなく、



「稲刈りして~」と頼まれたところ。



まぁそれ自体は良いのですが。



この読みにくい天気の中、

頼まれた日程の「前の日」に。


ちょっと野暮用で師匠のところに行ったら、

出陣直前!みたいな感じになっていて。。



…だいぶこの予想外の感じにも慣れてきていますが(笑)



僕「今日、刈るんですか?」


師匠「刈るよ」


僕(…なんで?)



稲刈りって。



コンバインに乗って刈る人と、

刈った籾(←穂についている実であり、種。要はお米です。)を運ぶ人


基本「2人」必要なのです。


僕、野暮用で「たまたま」行ったのですがね。。

師匠の強運というのか、なんというのか。



(僕の予定は全とっかえで)

なし崩し的にそこから稲刈りの段取りをし、

レッツゴー、田んぼ。



そこからさらに。



師匠「あんたが刈りんさい」



だって。



いやいやいやいや。



シーズン一発目。


一年前のことを思い出しながら緊張してやるやつ。


勝手の分からない「人の田んぼ」。


ではありますが、

無理!

って言って、通じる相手でもありませんので(笑)


刈りましたよ。


コンバインに何もトラブルが起こらないことを祈り、

見知らぬ田んぼで謎のワナが無い事を祈りながら。





頼んできた耕作者さんに見られながら、

どうにか無事に乗り切りました。



唯一やめて!って思ったのは、

イノシシ対策で耕作者さんがセットしていたセンサー。



僕がコンバインで通るときに、ものすごい勢いで野犬の吠える声が鳴るという…。



ほんとにドキっとします…



で、

予定より1日早く始まった稲刈り。

翌日である本日。



自分の田んぼも始まりました。





どんより不安定な天気のくせに、

晴れたら晴れたで、すごい暑い。。



今年から受け持った田んぼが、今年の一発目だったのですが。



ここ、「布勢の清水」という湧き水が出てるところの目の前の田んぼなんです。


この湧き水を汲みに、頻繁に人が来ます。




大量に汲んでいく人はそこに数分~数十分、居続けます。



そこで稲刈りする僕。


完全に見世物です。



農業って、ビニールハウスとかでない限り、

外から丸見えで、近所の人や友だち、こういう見知らぬ人まで、

「仕事してるところ」をガッツリ見られちゃう職業。。



僕が稲刈りしてる間に、水汲みに来た人が4組も。



別に緊張する必要もないし、特段違うこともしていないのですが、

なんか疲れます(笑)



まぁそれでも、日暮れまでに刈ってしまいたい目標も無事に達成し、

やれやれと、師匠と夕方の世間話でも。



と思ったら、師匠がなにやら準備していて。






師匠「これでカニを獲る」



カニ?


鳥取?鹿野あたり?では「ズガニ」と呼んでいる川にいるカニ。



師匠「9月頃のが一番おいしい」



とのこと。。



稲刈りだけでもなかなかの忙しさで、

そこにイノシシ対策とかあるのに、カニを獲るカゴを作って、

これから仕掛けに行くという師匠。




なんというか。




田舎の恵み、季節の恵みを逃さん!という貪欲さというのか。




僕、ソレ全然持ってないので、田舎の恵み、あんまり分かんないです(笑)

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page